|
唐川びわ葉茶生産研会
|
 |
 |
|
会長挨拶
当会は、地域の活性化を目的として平成6年に20余名の男女会員によって結成され、市・県のご指導のもと
現在注目を集めている『びわ葉茶』を考案し、全国へお届け出来るまでになりました。また、びわ葉茶は愛媛の優れた産品として『愛』あるブランドに認定されており、健康志向の方々に評価され、喜んで頂けるよう真心込めて作っています。
唐川びわ葉茶生産研究会を立ち上げて19年が経過しました。安全・安心な製品を作るために、会員の技術の向上に加え、新工場の建設、機械器具の設置を行い、よりよい製品の生産に努めています。私たち研究会はびわの産地として200年の歴史を持つ、愛媛県伊予市唐川地区において、特別栽培のびわ園より採取した葉から、びわ葉茶を生産し、健康志向の皆様方にご利用いただければ幸いに存じます。
唐川びわ葉茶生産研究会 会長 兼岡 功 |
|
販売部挨拶
 |
ご注文頂ければ宅配便にて、迅速・丁寧にお送り致します。
皆様からの電話・メール・FAXをお待ちしています。
電話 090−5276−4343
FAX 089−907−1919
販売係 田中 紀子
|
|
事業概要 |
代 表 者
|
兼岡 功
|
業態
|
任意の生産団体
|
沿 革
|
平成6年 「唐川健康食品生産研究会」を結成して加工販売開始
平成12年 「唐川びわ葉茶生産研究会」に改称
平成15年 工場新設 16年度より新工場稼動開始
平成19年7月「えひめ愛フード推進機構(会長 愛媛県知事)」の
[『愛』あるブランド産品]の地域特産ブランドに認定される
|
設立年月日
|
平成6年10月
|
会員数
|
15人
|
本所所在地
|
〒799−3133
愛媛県伊予市下唐川甲296−1
|
販売担当者
|
田中 紀子
|
連 絡 先
|
URL http://karakawa-biwahacha.com
TEL 090−5276−4343(田中)
FAX 089−907−1919
E-mail karakawa-biwahacha@basil.ocn.ne.jp
|
|
|
|